1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
10
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻13万円、夫10万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
どこのブランドのどの指輪などという具体的なことは決めないまま、指輪なら銀座かなっという安易な考えで銀座をぶらぶらしていました。
わたしたちが結婚した時期はちょうど周りの友人たちも結婚していて、先に結婚指輪を購入していた友人に見せてもらったり、話を聞いたりしていたので、友人が選んでいたお店に足を運んだりもしました。
ただなかなかピンとくるデザインがなく、なおかつ誰もが知る有名ブランドであったため、かなりの混雑具合でスタッフの方にいろいろと相談したいなと思っていましたが、相談できる雰囲気ではなく対応に少しがっかりしたのでお店をあとにして銀座をぶらぶらしていました。
銀座の路面店で良さそうなお店があったので入って話をしてみると、スタッフの方がとても親身になり話を聞いてくださり、私好みの指輪を提案してくれたので指輪が気に入ったのはもちらんですが、この方から買いたいと思ったので購入しました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
デザイン的にはシンプルなものではなくて、ダイヤがキラキラしていて見てるだけでテンションがあるがような指輪を探していました。
決めた指輪はまさにぴったりで眺めているだけでテンションがあがりました。
悪かった点はとくにはありませんでした。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
友人が購入していたブランドの指輪も素敵なだと思っていたので、他にどんなデザインの指輪があるのか気になって見に行きましたがスタッフの方の対応にがっかりしてしまい候補から外しました。
そのほかに候補となる指輪はありませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
どんな指輪が好みか相談をしてたときに、私の希望のデザインはハーフエタニティでした。
ただ、石の数が多く普段の生活をしている中で傷をつけてしまいそうであったり、予算の関係もあったりしたのでハーフエタニティは断念しました。
そこで提案していただいたのが購入した指輪で、ハーフエタニティにくらべて石の数は少ないですが控えめでシンプルなのであまり主張しすぎず、ほかの指輪と重ね付けをしてもかわいいです。
真ん中が若干細くなっているデザインで指が長く見えるので気に入っています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
予算の都合などあるかもしれませんが、結婚指輪はずっとつけているものなのであまりシンプルになりすぎずに、見ていてテンションがあがる指輪を探してみたらいいと思います。
また、どうしてもこのブランド!と決めているのであれば別ですが、いろいろなお店をまわってみて店員さんに相談してみるのもひとつの方法だと思います。
わたしは「この店員さんから購入したい」と思える方に接客していただき、結婚から10年たったいまもその店員さんのことを思い出します。
それもひとつの思い出となってそのブランドに対してもとても良い印象があります。
次にまた指輪を購入するときは同じ店舗で購入したいと思っています。