1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
4
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
主人8万円、妻8万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
夫婦揃って同じデザインのものを着用したかったので、シンプルな「THE結婚指輪」なデザインで、かつ細身の指輪を探していました。
実際に探してみると、シンプルなデザインでも太いものが多く、なかなか好みのものが見つかりませんでした。
たまたま入店したダイヤモンドの白石で好みのデザインを発見、価格帯も高すぎず、よかったです。
また店員の方がとても丁寧な接客で、親身に相談に乗ってくださり、そこも決め手になりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
よかった点は号数の変更にすぐ対応して作り直してもらえた点です。
購入後、号数が1つ小さかったようで痛みを感じたのですが、再度来店して相談したところすぐに作り直してもらえました。
今後もサイズ調整があれば無料で対応してもらえるようなのでありがたいです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
カルティエで婚約指輪を購入したので、カルティエで結婚指輪も購入しようか迷いました。
しかし値段が張ることと、思いの外シンプルで細身のデザインのものがなかったため、カルティエでの購入は控えることになりました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
シンプルなデザインなので毎日つけていて飽きがきません。
これから年をとってもつけていられそうです。
仕事上グローブを着用して仕事をしていますが、邪魔になりません。
一時期主人に金属アレルギーのような腫れが起きて心配になりましたが、お店に電話したところ、親身になって相談を受けて下さり安心しました。
その後は腫れも治まりました。
毎日つけるものなので、安心して着用でき、シンプルで飽きのこないものであることが大切だと思います!
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
是非二人でたくさんのお店をまわって決めてほしいです!
旦那さんはどんなものでも良いと言いがちですが、実際一緒に見て回ると何かしらこだわりがあるので絶対に一緒に行った方がよいです。
それぞれデザインが別なものも素敵だと思いますが、同じデザインだとお揃いを毎日つけることができるのでオススメです。
ずっとつけるものなので、できれば一生涯メンテナンスしてくれるところをオススメします。
意外と号数変わったりするので…。