1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻:15万円、夫:7万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
ポイントは、デザインがシンプルなことと、着け心地です。
二人とも指輪をするのに慣れていないので、着け心地が気にならないことは重要でした。
また、二人とも堅めの職場で働いていたので、デザインが遊んだものだと支障が生じると思い、シンプルなデザインを選びました。
夫は最もシンプルなデザインにしましたが、私(妻)は、何も飾りがないまっすぐなものだとさすがにつまらないなあと思い、夫の指輪とフォルムだけは合わせて、シンプルな石の飾りがついているデザインを選びました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、デザインがシンプルで、デザインの面で人前で気になったり隠さないといけなかったりすることがないことです。
また、価格も安く、予算を下回っていたため、当初婚約指輪を買うつもりがなかった夫が、急遽婚約指輪まで買ってくれました。
悪かった点は、私の指に対して細すぎたかなという印象です。
手ががっしりして指が長いため、もうちょっと存在感がある太さでもよかったと思います。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
斜めのデザインや、ダイヤがたくさんついているハーフエタニティなど、こだわったデザインも気になりました。
おそらく一生使うものなので後悔したくなかったので、全部つけてみて、写真に撮って、家に帰って考えてから選びました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
着け心地はとてもいいです。
つけていて、全く気にならないです。
お風呂に入るときや寝るときは外していますが、外出するときに着けて、ほとんど外すことなく過ごしています。
手を洗ったり、ハンドクリームを塗るときも、そのままつけていてOKです。
ただ、お皿を洗う時は、お皿に当たってカチャカチャいうのが気になるので、外しています。
デザインも、人前で気にならないシンプルなデザインなので、安心して使えるのがいいです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
一生使うことになるものだと思うので、慎重に、自分らしいものを選んでほしいです。
お店によっても値段がだいぶ違いますので、予算で悩んでいる方は、何店舗か回ってみると、安くて質のよいお店が見つかると思います。
また、デザインの系統もそれぞれ異なりますので、ホームページや雑誌で見たり、カタログを取り寄せてみたりして、何店舗か検討し、好みのお店に行くと良いと思います。
同じブランドでも、店舗によって店員さんのサービスの良し悪しがあったりするので、もし可能だったら自分に合う店員さんを見つけて相談に乗ってもらうとなおよいと思います。